【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります

株式会社hare value

企業様向け
ポテンシャル解放プログラム

個を最大化する

個が最大化することにより

指数関数的な相乗効果をもたらす

私たちのポテンシャル解放プログラムは、
メタ認知力と自己肯定感を高め、
自身を効果的にコントロールできるようになり、
無意識の抑圧を取り除きます。
個人の能力を最大限に発揮することを
目指します。
余白(80px)

こんな問題抱えていませんか?

高い離職率
・自分の仕事に価値を見出せない
・仕事に対する満足感が得られない
・メンタルヘルスの問題が頻発
・社内での居場所を見つけられない
従業員の成長の停滞
・チャレンジしない
・新しいスキルの習得に消極的
・自分の強みや弱みを理解していない
・自己成長のための努力が続かない
社内モチベーションが低い
・上司や同僚からのフィードバックが少ない
・努力が認められず、達成感が得られない
・連携が不足し情報共有がスムーズでない
・意見交換や問題解決の場が少ない

チームパフォーマンスが低い

・防御的な態度を取りやすい
・反論を受け入れる余裕がない
・チーム内での役割が曖昧
・他者の意見を尊重できず対立が続く
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ポテンシャル解放プログラム

ポテンシャル解放プログラムでは、
各個人のメタ認知力と自己肯定感を高めることで、
効果的なセルフコントロールを可能にし、
潜在力を引き出します。

それぞれが最大化したことで、
コミュニケーションも円滑に効果的にとれるようになります。

それにより何倍もの相乗効果を産むことができるようになります。

その方法を体系的に理解していただき、
行動変容の方法も具体的にお手伝いします。

正しい自己認識
1

メタ認知力

メタ認知とは、比較や相対などの要素はなく、絶対的な尺度で、自分自身をそのままありのまま認識することを言います。
ツールや診断、ワークを通して、正しい自己認識を培います。

知識として認識して自分なりにやってみても、それが本当に正しいのかどうかの確認はできません。それを第三者目線で一つ一つ確認して、どれが正しいメタ認知なのかまで認識できるようになります。

本質的な自己肯定
2

自己肯定感

世間でよく耳にするようになりました。ただその自己肯定感が一体どんなものなのか、それを深く体感できている人は少ない。勘違いの自己肯定感(他己肯定)が多く見受けられます。
メタ認知ができることで、ようやく本質的な自己肯定感を得ることができます。
能動的自己肯定ワークや、日常の習慣化ワークによってそれを体感できるようになります。
表現する・伝える・話す・聴く
3

コミュニケーション

正しい自己認識ができることで、自分が本当に感じていること、思っていることを受け取ることができるようになります。自分自身が理解できると、相手のことも深く理解することができるようになります。
それをできるだけ純度を落とさずに表現し、伝えるられるようになります。
さらに、深く相手を知るために聴く技術も身につけます。
社内外でのコミュニケーション、対話がより円滑に進みます。
実践・日常への落とし込み
4

定着化・習慣化のための行動変化

理論や、知識を理解しただけでは、一過性の一時的な効果しか期待できません。それをしっかりと定着、習慣化させることが最も大切です。無自覚で体が勝手に動く状態にまで落とし込むことで、ポテンシャルを発揮できる状態を維持します。それが普通の状態にまで持っていきます。
そのやり方をお伝えし共に実践していきます。
余白(80px)

期待できる効果

1
自身の価値や役割を深く認識できる
自己理解の深化: 自分の強みや弱みを正確に把握し、適切な自己評価ができるようになる。
自己成長の促進: 自分の成長ポイントを明確にし、継続的な成長を目指すことができる。
ストレスの軽減: 他者との比較から解放され、自分の価値を再確認することでストレスが減少する。
効果的な目標設定: 自己の価値観に基づいた現実的かつ挑戦的な目標を設定できる。
2
個の最大化・確立
自信の向上: 自己肯定感が高まり、自分の能力に自信が持てるようになる。
積極的な行動: 高い目標に向かって積極的に挑戦する意欲が湧く。
主体性の確立: 自分の意思を尊重し、主体的に行動できるようになる。
対人関係の改善: 周囲の目を気にせず、自然体で他者と接することができる。
3
相互における共有・共感
効果的なコミュニケーション: 自分の意見や感情を適切に表現できるようになる。
対話スキルの向上: 他者の話を積極的に聴き、共感的な対話ができる。
人間関係の強化: 信頼関係が深まり、チームワークが向上する。
紛争解決力の向上: コミュニケーションを通じて対立や誤解を解消できる。
4
日常・無自覚での底上げ
持続的な成長: 習慣化により、継続的に成長し続けることができる。
効率の向上: 無意識に効果的な行動が取れるようになり、業務効率が上がる。
高いパフォーマンスの維持: 体得したスキルを日常的に活用し、常に高いパフォーマンスを発揮できる。
自己管理能力の向上: 自己管理スキルが向上し、自己成長のサイクルを維持できる。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

全体を通して

企業の競争力の向上
社員全体のスキルとモチベーションが向上し、企業の競争力が高まる。
従業員満足度の向上
自己成長と職場環境の改善により、従業員の満足度が向上する。
離職率の低下
成長機会とサポートの提供により、従業員の定着率が向上する。
生産性の向上
効果的なコミュニケーションと自己管理により、生産性が向上する。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

余白(80px)

研修の流れ

余白(80px)

受講者の声

男性29歳
Barグループオーナー

僕が今まで受けてきた講義というか学びの中で過去最高にドンピシャな内容でした!
一番心が大きく動く講義でしたし一番変化したと感じてます!
最上を目指すことで自分が承認されると思い込んでいたことや、他者と比べて一喜一憂していることに気づきました。
外的要因からくるフィルターが多いことに気づけたのも大きな収穫です。
脳の構造についての理解が深まりました。
自分が違うステージに行くことを恐れていることに気づき、それが大きな気づきでした。返報性の原理や、お金を払うことで誰かが幸せになる発想が心に残りました。
お金をいただくことに対してブロックが大きかったですが、最近そのフィルターに気づき、払うことの認識が変わりました。
自分の行動が習慣化されたことで、スタッフも主体性を持って行動をするような変化が見られ始めました。

女性42歳
介護スタッフ

毎回の講義が楽しみでワクワクしていました。
偶然なのか、毎回実際に直面している問題に対する講義内容で、受けるたびにスムーズに解消しました。
実際その後も同じようなことは起こりますが、それが問題になることはなく、自分自身の変化による、現実の変化というのもどんどん体感できました。
定着、習慣化ができたことで、日常がとても軽いものになり、負荷なくフルスピードで進めている感覚があります。
周りのスタッフや身近な人もなぜか目に見えて変化し始めており、まだまだ変化を体感し続けています。
こんなに違うものかと体感できており、実際、業務における数値的な部分でも顕著に変化が起こり始めています。
まだまだもっと楽しくなりそうで、ずーっとワクワクが続いています。

男性40歳
ライター

自分のことをオタクだし、陰キャだと認識していましたが、プログラムを通して正しく自己認識をしていった時に、実は陽キャだったと言われたことが新しい気づきでした。女性の存在の大きさと現実との乖離についても感じました。恋愛が一番大きな課題だとわかっていたが、取っ掛かりや解決の道筋が見えず諦めていました。諦めきれない自分がいて、振り返って落胆することが多かったです。消し去っていた、忘れていた自分を取り戻して、今の自分と融合させたいです。そうすることで、より自分らしい生き方ができると感じています。そうなれば、女性関係もスムーズにいくと思うし、そこに対しての抑圧や制限なんかもスーッと取れていくと確信しています。日々の習慣化によって、着実に進んでいる体感があるので、ここからがまたさらに楽しみです。

余白(80px)

講師紹介

東 祐樹(ヒガシ ユウキ)

相談役
メンタルトレーナーとして1,000人以上の対話・ヒアリングをした実績を持つ。
セミナー講師としても大手生命保険会社の社員を対象に100人以上規模での講演も経験。かつては役者。
◾️満足度の高い傾聴基礎
・一般の傾聴との違い
◾️人を感動させる傾聴の仕方
・聞き方の3パターン実践ワーク
◾️相手がどんどん話したくなる質問力
・対話の際の視点の置き方

大西 麻衣(オオニシ マイ)

チームビルド顧問

チームビルドの研修を担当。

自身も福祉施設の所長として、心理的安全性の高いチームを育成・運営している。
現在離職率0%を更新中。

◾️心理的安全性の必要性
・なぜ必要か
・期待できる効果
◾️心理的安全性の作り方
・現在の職場の心理的安全性チェック
・心理的安全性の確保の仕方3ステップ
◾️心理的安全性の実践
・心理的安全性習慣化ワーク
・日常ワーク

岡本 和樹(オカモト カズキ)

コミュニケーション顧問

コミュニケーションワークを担当。
自身も表現者として民放ラジオのパーソナリティも経験し、それぞれが自分を解放し、その人が持つ魅力を最大限表現できるように講習、講義を展開している。関西の大学病院で客員講師や、障害福祉事業所、養護学校などでも講演した実績を持つ。

◾️社内外コミュニケーションの基礎
・社内外コミュニケーションの重要性
◾️社内外コミュニケーションの実践
・発声基礎ワーク
・表現力向上ワーク
・自己紹介ワーク

余白(80px)

株式会社hare value

代表取締役
柿本 達志
私は社会に出た頃から大きな違和感を感じ続けていました。
したいことをしようと思っても何かに抑圧、制限をされ続け、やがて本気を出すことを諦めるようになった。
その正体が分からないまま生き続けてきました。
しんどかった。

内観、脳科学、認知学、心理学を学んだことをきっかけに、その正体がわかり言語化できるようになり、ようやくそれを解消できるようになった。

その正体というのは無自覚の自分であった。

今はようやく、自分の持つポテンシャルを最大限発揮して生きられている。
多くの人も同じであって、無自覚なので気付いてすらいない。
これを理解し、自分自身を解放した人達と共に生きたい。
これこそが自己実現だと考える。

一人でも多くの人が自己実現をすることで、社会はより豊かになる。

そんな社会を実現させる。

沿革
  • 2008年 証券会社入社
  • 2013年 ファイナンシャルプランナーとして独立
  • 2018年 研修事業開始
  • 2020年 かいき塾 創設
  • 2023年 株式会社hare value設立
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

アクセス

〒530-0042
大阪府大阪市北区天満橋1丁目8-68
AXISライフ天満橋102

お問い合わせ公式LINE